No-b-log の・ぶ・ろぐ http://noblogblog.blog.shinobi.jp/で過去に掲載していた記事を、このサイト内に移行・アーカイヴしました。(但し、国内のゆかりの地を訪ねるシリーズは、こちら可能なものはURLの変更や、訂正も入れています。

No-b-log の・ぶ・ろぐ過去記事

2011年4月2日 00時00分

”やまとことば”の歌唱法と発声法

前回の「詩の分析や解釈」に続いて、信時潔の歌曲、そして日本歌曲を歌う、学ぶために、参考になる資料が届いたのでご紹介します。

坂上昌子著
日本歌曲における”やまとことば”の歌唱法と発声法
平成23年2月発行 

日本声楽発声学会誌 第12,13合併号に掲載(昭和61年3月発表)されたものの抜粋で、このたび私家版として増刷されたとのこと。

「やまとことばを用いるべき作品」として、信時潔作曲の「あずまやの」「鴉」「占うと」(いずれも歌曲集「沙羅」より)のほか、「小倉百人一首より」、「女人和歌連曲」、「紀の国の歌」、「古歌二十五首」 などの曲が挙がっています。そのほかに、山田耕筰、平井康三郎、池辺晋一郎 の作品もあります。

以下は、この資料の入手方法についてのご案内です。

信時潔研究ガイドの雑記帳ページの中、
18. 資料紹介 坂上昌子著『信時潔の作品と”やまとことば”』(2009.2.14)
http://home.netyou.jp/ff/nobu/page060.html#lcn018

https://nobutoki.com/%E9%9B%91%E8%A8%98%E5%B8%B3%EF%BC%88Q-A%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89

の冊子と、3冊セット1,300円 でお届けできる、とのこと。

 絡先: 木下記念スタジオ 増山歌子 電話、FAX 045-981-9868
 


 以下に、目次を転記しておきます。

 坂上昌子著
 「日本歌曲における”やまとことば”の歌唱法と発声法」
 
   目次

 はじめに
 I. 日本歌曲の様式的分類とその演奏上の留意点
 II. 日本歌曲における”やまとことば”の位置づけ
    1.やまとことばについて
    2.時代区分
    3.和歌を題材とした日本歌曲一覧
    4.これらの作品がなぜやまとことばを必要とするか
    5.やまとことばの歌唱法による分析
      A.発音について
      B.発音と歌唱の具体例
 III. やまとことばによる演奏法と発声法の接点について
    1.やまとことばにおける発声法について
    2.やまとことばの発音による留意点
      A.母音について
      B.子音について
  おわりに
  参考文献

                          以上